fc2ブログ

2023-03

秋の新番1

CLUSTER EDGE -クラスターエッジ->
男娼アニメか。レギュラークラスの女の影も形もない徹底プリ。
主人公のアゲートとベリルの初対面シーンやアゲートがパンを片手に海鳥に囲まれるシーンに意味不明な演出があって???
軍に追われたカールスに降伏を勧めようとハンドメイドの飛行機で飛び出したアゲートだけど、飛行機って飛びながら叫んで声って届くの?
別段超絶の飛行技術があるわけでなく、なにやら意味不明なバリアみたいなので砲弾が逸れていったけど、どうやら意識してやったわけでもないみたいだしな。
そもそも撃墜しようと砲撃されている飛行機の間に入ったらまとめて撃墜されても文句は言えないと思うんだけど。
降伏の意思表示って明確に伝わっているのか?


ガンパレード・オーケストラ>
ガンパレードマーチ~新たなる行軍歌~の続編。
色々突込みどころ満載。
幻獣って九州方面から進軍してくるから、反対側の青森方面だと防備が手薄で配備されている部隊もだらけきっているってのは納得できるからいいとして、そんな中隊に人型戦車が五両も常時配備されているってのはどうよ?九州戦線は崩壊して本州まで進軍されている状態で、有用性が証明されている(らしい)人型戦車(しかも士魂号の後継機)を遊ばせておく余裕なんてさっぱりないと思うんだけど。
相変わらず整備対象の戦車が整備班の人数より多い。そんなの運用できるわけがない……つうかできてたまるか。
前作でギリギリ運用できていたのは士魂号の機密に近いたところにいた原素子が性格や素行はともかく意外と能力の高い整備員を率いていたからって理由がちゃんとあったんだけど、今作にはそんな理由付けはあるんだろうか?
この中隊の練度の低いことといったらないな。指揮官の作戦は無視していきなり発砲するわ、突撃かますわでムカツク事この上ない。移動中に口頭だけの作戦説明ってのもかなり無茶だが。そんなの素人同然の連中に実行できるわけがない。の割には降下時はとくにトラブルも起きず。全員が降下技能習得済みという良く分からん状態みたい。
で、命令無視の挙句の僥倖で倒せたとしか思えないにも関わらず、大喜びの馬鹿共、特に第1小隊の小隊長、横山亜美(CV.浅野真澄)の「やった、初勝利!」が一際むかつく。
ここまでグダグダな中隊が最後には一丸となってくれるんだろうか?
中隊長の石田咲良がキレて銃に手を伸ばさないことを祈ろう。

ハードボイルドペンギン(CV.若本則夫)の台詞が若本さんのおかげでかなり格好よく聞こえる。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://suibikan.blog22.fc2.com/tb.php/19-40e7923b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«次頁へ  | HOME |  前頁へ»

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク