fc2ブログ

2008-09

結局、イルサに。


エスプレッソメーカー「イルサ」を通販で購入。
3カップ(150cc)だとちょっと足りなさそうなので、6カップ(300cc)で。
自分の飲み方は、そのままで飲むよりも、カフェオレとかで量を飲むから。

明日には届く。あー楽しみだなぁ。
デミタスカップはそのうち。

本当は、手動のコーヒーミルとかも欲しいんだけど、
それに手を出すと確実に自分で焙煎までやりかねないから、我慢我慢。

スポンサーサイト



マキネッタ

マキネッタってのは、直火式エスプレッソメーカーのことなんだけど、
最近心惹かれる。

紅茶→珈琲で好む周期が交代するんだけど、
今は珈琲の周期になっている。
コーヒーメーカーは15年間で、3台ほど使ったけど、
全部使い潰したので、今は主にペーパードリップで淹れている。

豆乳で淹れたカフェオレとか試したが、
豆乳の種類によっては、なかなか旨い。
豆腐も作れるぐらい濃厚だと、風味が強すぎてダメだったけど。

さて、買うとしたら、
ビアレッティ社(イタリア)の「モカ・エクスプレス」か
イルサ社(イタリア)の「イルサ」のどちらかだな。

エスプレッソなんて、一回ぐらいしか飲んだことないけど。

鉄のフライパン

フッ素加工のフライパンが寿命を迎えた。1年持つかどうかだ。フッ素加工。
これはもう鉄製にするか。
魔法のフライパンがいいんだけど、あれは入手までに時間がかかりすぎる。

というわけで・・・去年あたりに誘われて
結局行かなかった「かっぱ橋」へ。

ちょうど、ツレが暇しているということで、一緒に。
意外と面白いところだなぁ、かっぱ橋。
以前誘われたときに行くんだったか。
なんというか「きゅんきゅん」してしまうな、この調理器具たち。

で、目をつけていたお店で「業務用鉄製フライパン」を購入。
24cmで1500円を切っている。ちゃんと手入れすればさらにお得。
まあ、重いのと取っ手に保護カバーがないのは、ご愛嬌。
煽ったりはちょっと難しいが、そっちは中華鍋でやればいいか。

正直、ちょっと銅製フライパンにも心惹かれたが、
どう考えても扱いきれないので断念。値段も相当張るしな。

あと、「にんにく潰し」を購入。
これで炒めたときの風味がチューブ入りとはまた違ったものに。
「ポテトスマッシャー」もちょっと欲しかったけど、
最近はジャガイモ潰す料理はさっぱりやっていないので、見送り。


«次頁へ  | HOME |  前頁へ»

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク