天龍八部やっぱり面白いなぁ。
女性がらみの問題については完全に段正淳が諸悪の根源というのがまた。
どうしてここまで段正淳がモテるのか不思議で仕方がない。
ほとんど恨まれていないのがまた不思議。あの絡み方ぐらいだと、甘噛みみたいなもんやん。
ちょっと困らせてやろうってぐらいで、甘えてるだけやん。
それに比べて段誉が出会って好意を持ったり持たれたりした女性は悉く段正淳の娘なので、
ようやく慕容復に愛想尽しして、両思いになれた王語嫣も当然その例に漏れず、
あんなにいい奴なのに段誉ってばなんて不幸な奴って思っていたけど、
まさか金庸先生ってばここに来てハーレムエンドの可能性をひねり出すとは!
そうかこの手があったか。いやぁ全然思いつきもせんかった。
その上、大宋国だと同姓の結婚は認められない問題については大理国なら問題なしで切り抜ける。でも誰に向けて説明してんだろ。大理国生まれの段誉ならそんなこと百も承知なんじゃないかな?
まあ、視聴者(読者)に向けてなんだろうけど。
南海鰐神……あんた言動とヘアスタイルは奇矯だったけど、やはり好漢だった。
おらぁ親指立てるね。
次回で段誉絡みの話は終わって蕭峯の話で締めるのかな。
原作はまだ読んでいないんだけど、文庫版が出るの待っていたら何時になるか分からんから、
図書館ででも借りてくるかね。
どうしてここまで段正淳がモテるのか不思議で仕方がない。
ほとんど恨まれていないのがまた不思議。あの絡み方ぐらいだと、甘噛みみたいなもんやん。
ちょっと困らせてやろうってぐらいで、甘えてるだけやん。
それに比べて段誉が出会って好意を持ったり持たれたりした女性は悉く段正淳の娘なので、
ようやく慕容復に愛想尽しして、両思いになれた王語嫣も当然その例に漏れず、
あんなにいい奴なのに段誉ってばなんて不幸な奴って思っていたけど、
まさか金庸先生ってばここに来てハーレムエンドの可能性をひねり出すとは!
そうかこの手があったか。いやぁ全然思いつきもせんかった。
その上、大宋国だと同姓の結婚は認められない問題については大理国なら問題なしで切り抜ける。でも誰に向けて説明してんだろ。大理国生まれの段誉ならそんなこと百も承知なんじゃないかな?
まあ、視聴者(読者)に向けてなんだろうけど。
南海鰐神……あんた言動とヘアスタイルは奇矯だったけど、やはり好漢だった。
おらぁ親指立てるね。
次回で段誉絡みの話は終わって蕭峯の話で締めるのかな。
原作はまだ読んでいないんだけど、文庫版が出るの待っていたら何時になるか分からんから、
図書館ででも借りてくるかね。
スポンサーサイト