アマガミ、始める。
株式会社エンターブレインの
恋愛シミュレーション『アマガミ』。
キミキス(やったことない)と
同じ開発スタッフのゲーム。
棚町薫か七咲逢を狙っていたはずなのに
いつの間にか絢辻詞のルートに。
絢辻さん難しくないか?
本性出るまで選択肢はほとんど当たらなかった。
ニコ動のゲーム動画を見ていたので、
橘さんの変態紳士ッぷりがいつ出るかと
ワクワクしているんだが、今のところ片鱗ぐらいしか。
45インチのTVモニターでやるギャルゲーって。
恋愛シミュレーション『アマガミ』。
キミキス(やったことない)と
同じ開発スタッフのゲーム。
棚町薫か七咲逢を狙っていたはずなのに
いつの間にか絢辻詞のルートに。
絢辻さん難しくないか?
本性出るまで選択肢はほとんど当たらなかった。
ニコ動のゲーム動画を見ていたので、
橘さんの変態紳士ッぷりがいつ出るかと
ワクワクしているんだが、今のところ片鱗ぐらいしか。
45インチのTVモニターでやるギャルゲーって。
スポンサーサイト
狼と香辛料 ボクとホロの一年
をやってみる。
とりあえず、二周ほどクリア。
好感度Sでのエンドを2タイプほど。
交易の基本的な難易度は低いかなぁ。
1週目で農作物は☆5になっていたから、最初の町のミランド⇔ノーリン間での
桃の売買で元手を増やす。農作物は☆5だったからほどほどにして。
グラパラスで水晶を仕入れ、ノーリンで売る。
ゆっくりやっても1ヶ月以内に2千枚の借金は返済できる。
道具類が☆3あれば、
1. アイマベルク 武器を仕入れる(可能であれば隣町に移動してから、再訪し8つ)
2. ドルトンク 武器以外を売り、適当に商品を仕入れる
3. タルリッヒ 武器以外を売り、羊皮紙を仕入れる
4. ロマネスブルク 武器を売り、蹄鉄を仕入れる
5. タルリッヒ 蹄鉄・羊皮紙以外を売り、さらに羊皮紙を仕入れる
6. ドルトンク 蹄鉄・羊皮紙以外を売り、適当に商品を仕入れる
7. アイマベルク 蹄鉄・羊皮紙を売り、武器を仕入れる
これを2~3往復すれば、とりあえず資金で困ることはない。
普通にやっても、エンド時の資金が銀貨17万枚とかになってたし。
儲け話のイベントで失敗してたり、ホロに食べ物ねだられても
全然痛くないんでやんの。
さずがに1周で交易商品の全制覇とかになるとちょっと難しいか。
とりあえず、二周ほどクリア。
好感度Sでのエンドを2タイプほど。
交易の基本的な難易度は低いかなぁ。
1週目で農作物は☆5になっていたから、最初の町のミランド⇔ノーリン間での
桃の売買で元手を増やす。農作物は☆5だったからほどほどにして。
グラパラスで水晶を仕入れ、ノーリンで売る。
ゆっくりやっても1ヶ月以内に2千枚の借金は返済できる。
道具類が☆3あれば、
1. アイマベルク 武器を仕入れる(可能であれば隣町に移動してから、再訪し8つ)
2. ドルトンク 武器以外を売り、適当に商品を仕入れる
3. タルリッヒ 武器以外を売り、羊皮紙を仕入れる
4. ロマネスブルク 武器を売り、蹄鉄を仕入れる
5. タルリッヒ 蹄鉄・羊皮紙以外を売り、さらに羊皮紙を仕入れる
6. ドルトンク 蹄鉄・羊皮紙以外を売り、適当に商品を仕入れる
7. アイマベルク 蹄鉄・羊皮紙を売り、武器を仕入れる
これを2~3往復すれば、とりあえず資金で困ることはない。
普通にやっても、エンド時の資金が銀貨17万枚とかになってたし。
儲け話のイベントで失敗してたり、ホロに食べ物ねだられても
全然痛くないんでやんの。
さずがに1周で交易商品の全制覇とかになるとちょっと難しいか。
英雄伝説 空の軌跡SC
ようやく終わった。
足掛け1年。
ラストバトルで、長い戦いの果てにようやく止めをさせるっていう
タイミングでヨシュアが敵の特殊攻撃で戦線離脱。
イマイチ不完全燃焼な終わりだった。
あとで調べると移動すれば、回避できたみたいだな。
ケビンの正体は……あの程度の強さでとはとても信じられんな。
足掛け1年。
ラストバトルで、長い戦いの果てにようやく止めをさせるっていう
タイミングでヨシュアが敵の特殊攻撃で戦線離脱。
イマイチ不完全燃焼な終わりだった。
あとで調べると移動すれば、回避できたみたいだな。
ケビンの正体は……あの程度の強さでとはとても信じられんな。
つよきす ドラマCD
PS2版のキャスト陣でのもの。
全員にばれないように、それぞれにいい顔しまくって恋人状態に持ち込んでいるのは、どこをどう考えても後が怖いな。
佐藤良美がちょいブラックなせりふを吐いていた。
十分許容範囲のブラックさ加減。
ところで椰子なごみのデレモードはちょいと引く。
ギャップありすぎて別人やん。
全員にばれないように、それぞれにいい顔しまくって恋人状態に持ち込んでいるのは、どこをどう考えても後が怖いな。
佐藤良美がちょいブラックなせりふを吐いていた。
十分許容範囲のブラックさ加減。
ところで椰子なごみのデレモードはちょいと引く。
ギャップありすぎて別人やん。
英雄伝説 空の軌跡 SC
ようやく第五章へ。
前作『英雄伝説 空の軌跡』は話が後に引くラストだった。
物語はヨシュアが姿を消した直後から始まるから
当然ヨシュアはパーティには含まれず。
好みは物理攻撃を中心にするスタイルで
前作ではヨシュアを戦闘の機軸にしていたから組み立てが大変。
エステルは物理攻撃力やアーツもさほど強力ではないし。
ティータの攻撃力が高くて同時に範囲攻撃もできるから重宝する。
これで堅くて体力が高ければ言うことないけど。さすがになぁ。
前作『英雄伝説 空の軌跡』は話が後に引くラストだった。
物語はヨシュアが姿を消した直後から始まるから
当然ヨシュアはパーティには含まれず。
好みは物理攻撃を中心にするスタイルで
前作ではヨシュアを戦闘の機軸にしていたから組み立てが大変。
エステルは物理攻撃力やアーツもさほど強力ではないし。
ティータの攻撃力が高くて同時に範囲攻撃もできるから重宝する。
これで堅くて体力が高ければ言うことないけど。さすがになぁ。